動物写真を楽しもう〜壺齋散人の生命賛歌 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|あひるの絵本|美術批評|フランス文学| 万葉集|プロフィール|BBS |
![]() |
カニクイザル(Crab Eating Macaque)は、オナガザル科マカク属のサルで、ニホンザルとは近い親戚関係にある。カニクイといっても、カニばかり食っているわけではなく、ニホンザル同様雑食性である。 もともとフィリピン、スマトラ、ジャワなどに生息していたが、生命力が高いことから、周辺に進出して、在来種を駆逐するほどの勢いを見せている。そのため日本では特定生物に指定され、駆除の対象とされている。 ニホンザル同様社会性にとみ、数十頭の集団を作ることもある。集団内の個体間関係もニホンザルと似ているようだ。 繁殖しやすく、人に近い性質を持っていることから、実験用動物として重要される。 写真はカニクイザルの家族。右側の大きな固体が父親だろう、子供は生まれてまだ一月未満だ、左手には父親にグルーミングする若い個体が写っている。(写真:NATURE.PL) |
|