動物写真を楽しもう〜壺齋散人の生命賛歌 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|あひるの絵本|美術批評|フランス文学| 万葉集|プロフィール|BBS |
![]() |
上の写真(AP提供)はあくびするライオンを写したもの。草原の王者ライオンも、すっかりリラックスしているように見える。それでも大口の間からのぞいている牙は、王者の貫禄を感じさせる。 人間を含めて、あくびは哺乳類に共通する生理現象だ。あくびのメカニズムは完全には解明されていないというが、素人考えでも、それが筋肉の弛緩と精神的緊張の緩和に役立っていることは間違いないだろう。あくびが伝染するのは、人のリラックスしている様子が周囲に働いて、それを見ているものをリラックスさせようとするからではないか。 ところであくびはトカゲの間でも見られるという。筆者はとかげどころか、原始的な哺乳類であるネズミのあくびも見たことがない。 とかげがあくびをするのであれば、あの恐竜たちもあくびをしていたのだろうか。 |
|