動物写真を楽しもう〜壺齋散人の生命賛歌 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|あひるの絵本|美術批評|フランス文学| 万葉集|プロフィール|BBS |
![]() |
1924年に目撃されて以来姿を消し、絶滅したのではと思われていたボルネオ虹蛙(Bornean rainbow toad 上の写真:Indraneil Das /CI)が、ボルネオの高山地帯ペンリッセン山地の森の中で再発見された。 見つけたのはサラワク・マレーシア大学のインドラネイル・ダス教授のグループ。深い森の中の樹上にいた三匹の個体をみつけた。大人のオス、大人のメス、子どもである。 ごらんのように鮮やかな色彩と細長い脚が特徴。その鮮やかな色彩が虹の様に多彩なことから虹蛙と名づけられた。体長は5.1センチほどだ。 ダス教授は発見した地点を詳しく言わなかった。密漁者の餌食になることを恐れたのだという。 |
|